2011年3月11日金曜日

Windows Aero(エアロ)とは?

XPからVistaへのバージョンアップした時に目を引くことはエアロですね。あのクルクルまわるデスクトップにびっくりした方は多いのではないでしょうか?僕もすぐに電気屋さんに走りました^^エアロはWindowsVistaのHomePremiumとUltimateに搭載されています。エアロはWindowsVistaで初めて搭載された機能で主にグラフィックに関係しています。全てのウィンドウが半透明になって背後の景色が透けて見えるようになります。またそれぞれのウィンドウが3Dで表示されるので立体的に見ることができま...

Windows Vistaの機能

VistaはXPと比べると利便性や安全性、付属しているアプリケーションなどの全てが大きくパワーアップしています。■3Dアクセラレーター機能の標準搭載今まではゲームにしか使われていなかったビデオカードの3Dアクセラレーター機能を標準機能としてサポートした『エアロ』。目を引いた方も多いと思います。■新日本語字体のメイリオ実解像度以上に美しく繊細な表現が可能です。そのためVistaでは今までのWindowsと比べてはっきりとした読みやすい文字を表示することが可能になりました。■斬新なユーザーインターフェイスVistaは素早く必要な情報や機能にアクセスできるように操作性やウインドウが格段に向上しています。■強力なセキュリティー機能Vistaには悪意あるソフトや故意に個人情報を流失させるソフトを検出して削除する機能を標準で搭載しています。Vista開発責任者はこのセキュリティ機能だけでもVistaに乗り換える価値があると豪語しています^^;■新バージョンのIE7.0を搭載IE7.0では待望のタブブラウザー化を実現。これとても便利です^^■マルチメディアの強化WindowsMediaPlayerは新バージョンの11を標準...

Windows Vista Enterpriseの特徴

WindowsVista Enterpriseはマイクロソフトの契約対象となっているパソコン所有者のみに提供されるエディションですね。大企業などの高度なデータ保護やきわめて複雑なITインフラをが必要な企業用ですね。またITコストとリスクを大幅に軽減できるように設計されたエディションです。WindowsVista EnterpriseはWindowsVista Businessに搭載された全ての機能が利用出来ます。またハードウェアの暗号化や高度なデータ保護を実現していますね。さらにアプリケーションの互換性を高めるツールも用意されているため世界的グループ企業が同じ展開イメージを使用して世界中で標準化したパソコンを使うことができます。■WindowsVista Enterpriseの特徴・WindowsVista Businessの全ての機能が使用可能・世界中の大規模なネットワークを構築できる・ハードディスクの暗号化やデータ保護機能が強化され...

Windows Vista Ultimateの特徴

Windows Vista UltimateはVistaの最上位版です。他のエディションには搭載されていない新機能がいくつか用意されていますね。■Windows BitLockerドライブを暗号化することでデータの損失や盗難から安全に保護します。36の言語に対応しています。■Windows Ultimate Extrasソフトウェアやサービスの追加に便利なアプリケーションですね。Windows Updateの要領でアップデートが可能です。WindowsVistaのOEM版で考えると約1万円くらいしか価格差はありません。この1万円が高くないと思う方はWindows Ultimate Extrasを購入してもいいでしょう。その他にもWindowsVista Businesに搭載されている複数のパソコンをまとめる機能などビジネスで活用できる多くの機能も搭載されています。家庭でも仕事でもWindowsVistaの真髄を楽しみたい方にオススメのエディションですね。■Windows Vista Ultimateの特徴・Vistaの最上位版・家庭用とビジネス用の全ての機能が使...

Windows Vista Businessの特徴

Windows Vista BusinessはWindows XP Professionalの後続エディションです。主に仕事に使うパソコンだからと安易に選択するのはちょっと待ってくだいさい。多くのパソコンをLANで繋いで使用するにはBusinessかUltimateという選択肢しかありませんが仕事&家庭のパソコンとしてはちょっともったいない^^;機能や価格など一番バランスの取れているHome Premiumと比べると以下の2点の違いがあります。・ドメインへの参加・進化したバックアップ機能と、強力なセキュリティシステムWindowsVista Businessでは上記の2点の機能を搭載するためにHome Premiumの代名詞であるデジタルエンターテイメント機能がごっそり抜かれています^^;仕事でしか使用しないパソコンや会社でしか使用しないパソコンならばいいのですが、家庭で共有するパソコンならHome Premiumを選択しましょう。■Windows Vista Businessの特徴・中小規模の企業向けのビジネス基本版・家庭用のルチメディア強化機能は省略されている・ドメイン機能サポート・デュアルCPUサポート・システムのイメージベースのバックアップと復旧機能サポート・ファイル暗号化...

Windows Vista Home Premiumの特徴

米国の調査機関で驚くべき調査結果がでました。日本で一番普及するVista OSが『Home Basic』だと。これは個人的な考えなのですが『エアロ』と『3Dフリップ』が使えないHome Basicに乗り換えるメリットはないに等しいです。XPと比べると大きな違いは無くむしろ慣れているXPのほうがいいんじゃないかと^^;もし乗換えを検討しているならHome Premiumをオススメします。OEM版で見ても価格差は3000円弱なのでVistらしさを楽しむならばHome Premiumを検討しましょう。特に注目すべき点は『Home Basic』『Business』には搭載されていないエンターテイメントツールですね。■Windows Media Center写真やビデオ、音楽などあらゆるデジタルエンターテイメントに対応■Windows Media Center ExtenderXbox360などで家中のどこでもデジタルエンターテイメントが楽しめる■WindowsムービーメーカーHDV形式のホームビデオの取り込みや編集も簡単にできる■Windows DVDメーカーまさにプロ並みのDVDも簡単作成できるマウスやキーボードまたはリモコンを使用してPCやテレビで全てのデジタル エンターテイメントが簡単に検索できたり再生、管理することができます。■Windows...

Windows Vista Home Basicの特徴

Vistaで大きく目を引くのは半透明の美しいデスクトップ(Windows Aero)や3Dでクルクルと回転する画面に目を奪われて乗り換えを検討されている方も多いのではないでしょうか?僕も『おおっ!』と思い、早速電気店に見に行きましたね。しかし一番安いWindows Vista Home Basicにはこの機能は搭載されておらずがっかりしたのを覚えています^^;以前僕が使っていたOS『Windows XP』とVista Home Basicを比べるとセキュリティレベルが良くなったことらいしか思いあたりません。OEM版なら3000円くらいの価格差でWindows Vista Home Premium が購入可能です。しかしパソコンのスペックがHome Premiumには物足りないから無理にHome Basicを購入するのは避けたほうが無難でしょう。Home BasicというOSは要求スペックが低くてとてもフットワークが軽いことから使用するユーザーも自然と限られてくると思います。多くのアプリケーションを利用するユーザーやスピードが求められている、見た目など気にしないなどビジネス向けのOSかもしれませんね。■Windows Vista Home Basicの特徴・家庭向け基本版です・Vis...